元スレ
1 :スターマイン774連:2018/08/04(土) 01:22:58.02 ID:P9P4GyHi.net
らくちんっす
2 :スターマイン774連:2018/08/04(土) 05:19:56.71 ID:xSkBEYti
視界360度震動機能搭載のVRならありかもね
3 :スターマイン774連:2018/08/04(土) 05:56:42.00 ID:OqEVFvru
今年は生中継多いね。何かあった?
4 :スターマイン774連:2018/08/04(土) 06:00:23.16 ID:HmZMu4jW
4k放送が始まるんで今から唾をつけてるんだよ
5 :スターマイン774連:2018/08/04(土) 10:55:52.10 ID:fMQbmmJr
ダメダメなカメラワーク
何年も改善されない
何かの風景DVDみたいなアップまでやらかすしな
6 :スターマイン774連:2018/08/04(土) 20:09:30.13 ID:vcPlOCl0
制作費が安く済むんだろうな
7 :スターマイン774連:2018/08/05(日) 00:13:52.87 ID:/MnP1hAq
うーん。コンテンツとしては面白いけど、大曲、長岡ともに生と中継ではまだまだギャップがありすぎて、臨場感がない。画質は昔よりだいぶよくなったけどな。カメラワークは未だにダメだ。カメラマンもプログラムを隅々まで把握してないだらうし。
8 :スターマイン774連:2018/08/05(日) 11:06:38.45 ID:UZ6XQh5a
>>5 NHKなんて、観客の顔をいちいち映す
さらに横に広い大会提供を真横から映すという暴挙
爆発の中心を映すような異常なドアップ
花火を楽しんでない人が撮ってるというのがよく分かる
「なんか撮ればいい」くらいのレベル
だから「色んな構図で撮ればいいんだろ」って考え
9 :スターマイン774連:2018/08/05(日) 11:08:38.86 ID:UZ6XQh5a
長岡はBSの方はヘリの空撮もあったけど遠すぎ
近寄れないならせめてズームアップしないのかと
10 :スターマイン774連:2018/08/05(日) 11:13:55.79 ID:UZ6XQh5a
>>7 今まで色々試したけど臨場感はディスプレイに映すんじゃ無理なんじゃないかと
上にも書いてあるけどVRゴーグルで見ればと思っている
振動発生付きヘッドフォンも売っているけど、重低音がしっかり出るソニーのを使って
YouTubeで少し出始めてる
去年に一つだけ非常に綺麗なVR用花火映像があったけど、遠くて普通のディスプレイに全部映せてVRにする意味がなかった
11 :スターマイン774連:2018/08/05(日) 12:20:18.71 ID:btdlgSZU
淀川のテレビ大阪も超が付くほどの糞中継。
12 :スターマイン774連:2018/08/06(月) 20:29:32.31 ID:mmgaQTWV
もはや地上波で長岡の花火が見れる時代か
13 :スターマイン774連:2018/08/06(月) 22:15:21.71 ID:1cwG0J5A
淀川はJCOMの中継が良かったよ。花火中継のお手本になる程だった。テレビ大阪が余りに下手くそなので余計にそう思った。
14 :スターマイン774連:2018/08/06(月) 23:59:22.35 ID:t956m0ZJ
BSフジの柏崎、女子アナと解説の2人だけでゲストタレント無しの中継が良かった。
ただカメラ・映像の方はまだまだだけど
15 :スターマイン774連:2018/08/07(火) 03:05:11.13 ID:dsacjWV/
地方の地元のケーブル局の中継のほうが良かったりする
ゲスト無しカメラ固定だし
16 :スターマイン774連:2018/08/07(火) 18:53:05.96 ID:qJgadF4i
BS11イレブンで琵琶湖が始まりますよ〜
びわ湖大花火大会
17 :スターマイン774連:2018/08/07(火) 21:22:05.50 ID:G+GpfayB
テレビはカメラへぼすぎ、余計な要素多過ぎ
ようつべに投稿してる人の花火映像で感動することはあるけど、テレビでは終始イライラMAXで感動出来ないわ
空撮とか花火見にくくしてどうすんだボケって感じ、何のメリットも感じない
18 :スターマイン774連:2018/08/07(火) 21:26:48.27 ID:qJgadF4i
でもびわ湖の二か所の扇打ちは圧巻で十分伝わってきました
時間が実質45分だったけど、物量は神明の倍くらいに感じました
19 :スターマイン774連:2018/08/08(水) 11:35:03.06 ID:FSO6/ekn
>>18 神明より物量だけは多いところなんて掃いて捨てるほどあるだろ
そんなことでマウント取ろうとしたって神明に行った人たちは何も悔しがらないよ
20 :スターマイン774連:2018/08/11(土) 00:50:17.23 ID:2Sq+wY8j
物量でいったら東京の花火だってすごいよw
21 :スターマイン774連:2018/08/13(月) 20:28:40.50 ID:cHsLZ02m
>>12 反対にNHK総合で放送はやめてくれって思う。ゴールデンタイムだし
チケットがさらに取りにくくなる
22 :スターマイン774連:2018/08/13(月) 23:37:19.15 ID:byiHXS+q
神明の花火は
ネット配信やユーチューブでしか見たことないんですが
神明もBSで全国放送してくれると
遠方住まいの者にとってはありがたい
神明以外の優良花火大会は今やほとんどが
BSで全国放送されてるから
あとテレビでみたいのは神明ぐらいかな
23 :スターマイン774連:2018/08/13(月) 23:41:04.11 ID:X/QGv+wA
>>22 そのネット中継やYoutubeの方が確実に見やすいから。どうせおかしなカメラワークやりたがるテレビ中継なんていらないですよ。
24 :スターマイン774連:2018/08/13(月) 23:43:57.37 ID:X/QGv+wA
>>22 どうしても神明を生で見たい人は何曜日だろうが遠方に住んでようが関係なしに現地まで来るものじゃないの?
25 :スターマイン774連:2018/08/13(月) 23:59:03.87 ID:byiHXS+q
>>24 私はマルゴーさんが
最も好きな花火会社なんですが
マルゴーさんの花火は長岡や鎌倉や宇都宮や大曲や土浦でも
見れるので
正直どこに遠征していいか悩んでしまいますね
8月は花火大会が多すぎて毎年悩んで
結局地元の花火で満足して終わるのが恒例となっております
日帰りで行ける場所だけでも
相当数の花火大会がありますからね
本当に悩ましいです
26 :スターマイン774連:2018/08/14(火) 07:54:30.62 ID:WAeScYi0
いつかは70インチ
27 :スターマイン774連:2018/08/14(火) 19:41:22.62 ID:4EYJFDI/
オレのあそこは一万インチ
28 :スターマイン774連:2018/08/18(土) 08:56:02.13 ID:7Fy0nRJS
いよいよBSで赤川です
先日の諏訪湖はミュージックが凄いいい音でしたね
29 :スターマイン774連:2018/08/18(土) 20:28:37.31 ID:38p3HFk7
30 :スターマイン774連:2018/08/19(日) 01:43:17.78 ID:xmKyKqnE
いばらきまつり フィナーレ花火はBSで中継したとなればこんなアングル
33 :スターマイン774連:2018/08/19(日) 12:43:13.24 ID:2MnhV8h5
専門家気取りってあの人花火師だから専門家じゃん 表で言えないことはいくらでもあるんや
35 :スターマイン774連:2018/08/19(日) 16:51:32.45 ID:H2j+fqRc
赤川中継のカメラとスイッチャーなんだあれ?
音だけガンガンなってるのに何で真っ暗な夜空ぼけーっと映してんだ?
人も金も掛けてる癖にようつべにある動画より満足度低いって意味分かんねーよ
ネット配信で細々やってるローカル中継にも劣るぞ
38 :スターマイン774連:2018/08/20(月) 00:57:30.81 ID:Gy2C9cH6
ゲストも写さなきゃダメなのならカメラ2台で十分だよな
39 :スターマイン774連:2018/08/20(月) 20:48:19.08 ID:vVGyjDZ8
カメラマンの習性かどうしてもアップを撮りたがるんだよな。ワイドスターマインをフルサイズに撮影しないと意味がないことが全く理解できてない。
43 :スターマイン774連:2018/08/26(日) 21:01:39.80 ID:I5g0OIFI
>>42 そんなことより
諏訪湖新作花火の中継がないのは何でだ?
44 :スターマイン774連:2018/08/26(日) 23:47:28.36 ID:prHfwyRV
>>42 見た
いちおうその前のテレビ中継も録ったけど歌舞伎とやっててあまり興味わかなくて見てなかった
演劇と合わせられてた?
いくら台本が出来ていたとしても、秒単位で合わせないといけないから、プログラムでやれないんじゃ?
シーンに合わせてブロック単位でプログラムしておく。話の流れに合わせて手動スタートとかやってたのかな
それとも歌舞伎は厳密に進むとか?
あれ、観客は歌舞伎より花火を見てたんじゃね
あと海老蔵なんて関東連合と関わるチンピラだろ
45 :スターマイン774連:2018/08/27(月) 23:15:02.94 ID:v/990ewo
>>43 新作は地味だけど、8/15に比べたら遥かにテレビ向きだよね
49 :スターマイン774連:2018/08/30(木) 18:42:25.26 ID:/QoMlIL/
どぞ
nhk総合
さし旅「花火マニアと巡る納涼ツアー!」
2018年8月30日(木) 20時15分〜20時43分
55 :スターマイン774連:2018/09/21(金) 21:48:09.39 ID:PyrOHTxF
BSプレミアム 10月6日(土)午後6時〜9時
第87回土浦全国花火競技大会 〜天空を彩る花火師たちの闘い〜
58 :スターマイン774連:2018/10/07(日) 03:05:30.90 ID:v/i2pyVW
59 :スターマイン774連:2018/10/07(日) 03:10:45.26 ID:DzhXS4jO
61 :スターマイン774連:2019/07/09(火) 23:59:50.48 ID:L6FqEa10
赤川は今年もBS朝日で中継あるようだね
そのBS朝日の昨年の中継は酷かったな
街の光が背景のドローン多用は何だろね。花火より街明かりの夜景を映したかったのか
まるで、おもちゃを初めて手にした子供が、その機能を全部使って遊んだという印象
10号玉競技で四重芯が開く直前に切り替わって、花火映さないって何だよ、それも頻発
とにかくスタッフが花火に何の関心もないということはよくよく伝わってきたよ
しかし、これがプロ仕事というのなら驚愕。人材の劣化、日本の衰退は激しいな
62 :スターマイン774連:2019/07/11(木) 07:25:12.36 ID:7LW/yY8S
68 :スターマイン774連:2019/07/19(金) 15:46:24.38 ID:52Q7vHWt
スイッチャーに指示するディレクターが悪い。
ディレクターのセンスがそうさせる。
キャメラマンは悪くない。
71 :スターマイン774連:2019/07/25(木) 23:45:02.26 ID:BxvkGUSD
現場に行けないから、仕方なしにTV見てるんじゃねーのか
タレントゲストはTV局側の都合で出てるに過ぎないのが現実だったり
無駄なスイッチの為に離れる視聴者の方が多かったりするのが現実だったりする
81 :スターマイン774連:2019/07/28(日) 08:43:13.75 ID:2b1iBK5f
8月3日は生中継目白押しやな。ビデオ足らんわ。
85 :スターマイン774連:2019/07/28(日) 23:59:19.75 ID:mTFOd2uK
チャンネル700(CATV)花火中継 − 2019
7/26 金 19:15 2019ぎおん柏崎まつり海の大花火大会
8/ 2 金 19:00 長岡まつり第花火大会 2019
8/ 3 土 19:45 第52回 錦川水の祭典 錦帯橋花火大会
8/14 水 19:30 濃尾大花火 一宮市・羽島市市民花火大会
8/15 木 18:15 第71回 諏訪湖祭湖上花火大会
8/16 金 19:00 第70回 とうろう流しと大花火大会(敦賀市)
9/ 7 土 18:30 第37回 全国新作花火競技大会
9/10 火 19:45 片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火
91 :スターマイン774連:2019/08/01(木) 23:56:51.50 ID:4qJKBpWM
>>89 長良川の番組は花火でなくSKEを見る番組だから。
昨年もSKEが出演していて、番組は花火そっちのけで
SKEがスイーツ食べたり、水うちわで涼むのを映していた
そういえば金魚すくいもやってたね
花火目当ての人は裏番組の長岡を見るからこれでいいのだ
95 :スターマイン774連:2019/08/03(土) 07:26:50.84 ID:2VoPGH0T
100 :スターマイン774連:2019/08/05(月) 20:47:55.24 ID:McTbMNuU
新説!所JAPAN 夏休み特別企画『全国調査!花火に熱狂する町を大調査』
8月5日(月) 22:00〜22:54
所ジョージが日本にまつわる身近な謎に迫る知的バラエティー!
今回は「花火」を愛しすぎる4つの町を特集!
https://www.ktv.jp/tokoro/
137件をまとめました。
最新情報はこちら