元スレ
1 :重要無名文化財:2013/10/25(金) 23:09:21.63 .net
花形役者の事を色々と語りましょう
2 :重要無名文化財:2013/10/25(金) 23:19:37.95
3 :重要無名文化財:2013/10/25(金) 23:32:48.90
>>2 そこは主に10代〜20代の若手
ここは主に20代〜40代の花形役者
てことでよろしく
4 :重要無名文化財:2013/10/25(金) 23:35:23.11
なるほど
5 :重要無名文化財:2013/10/25(金) 23:36:44.63
せんせーい
20代にひしめいてる隼人やら松也やらは
どっちですかー。
それとー
あっちのスレで勘九郎の話してる人がいまーす。しかってくださーい。
6 :重要無名文化財:2013/10/25(金) 23:37:53.05
花形役者は
染
ラブ
海老
菊
松緑
カンク
七
孝太郎
亀三郎
亀寿
などでごんす
7 :重要無名文化財:2013/10/25(金) 23:38:35.20
うむ、
隼人と松屋はあっちだ
勘九郎や染之助はこっちだ
8 :重要無名文化財:2013/10/25(金) 23:39:25.59
染太郎はここでいいですかー
9 :重要無名文化財:2013/10/25(金) 23:44:36.47
げぇ
貴様揚げ足とりやがったな
染五郎だよ、まちがったんだよ
10 :重要無名文化財:2013/10/25(金) 23:52:37.29
>あっちのスレで勘九郎の話してる人がいまーす。しかってくださーい。
自分で注意せい
甘えんな
11 :重要無名文化財:2013/10/25(金) 23:55:03.58
せんせーい
8と9が喧嘩始めそうでーす
12 :重要無名文化財:2013/10/25(金) 23:59:54.85
猿弥さんはこっちでいいんですかー?
13 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 00:01:43.29
そんなことより花形について語ろうぜ
言いたい事色々あるでしょ
14 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 00:11:38.37
そう言われると、これといっていいたいことないや。
言いたいことは個々のスレで言ってるし。
19 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 00:35:57.47
タカタロって花形なんだ?
ちょっと嬉しい
16 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 00:19:43.83
今月スレでやってたように、この役者は将来こうなるとかそういう話でもすりゃいいじゃん
17 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 00:23:29.36
こけら落としが終わったら、大歌舞伎の中に染の一幕とか
入れていって、だんだん入れ替わっていくんだろうね
前のときはどんなだったかよく覚えてないな
ほとんど花形しか追いかけてなかったから
18 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 00:32:04.78
昼夜3演目ずつの中に、大幹部がシンを務めるのが2演目で
残り1演目を今の花形が務める形=基本スタイル
↓↓
徐々に50代や花形の面々が2演目を担当みたいになっていくとか?
海老が九月花形の時にブログに書いてたけど
年1回でも2回でも、同じぐらいの豪華さで花形を揃えて
大幹部に毎回古典を指導して貰う形を実現して欲しい
芸の継承を無理なくさせる為にも
15 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 00:14:25.85
海老蔵の発表会の感想はここなら書いていいんだよ
観た人はおこらないからでておいで
20 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 00:40:42.62
50未満が花形かな
福助橋之助錦ちゃん、ドスコイチカゲは花形卒業だよね
中車あたりが花形の年長組?
21 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 00:41:53.86
22 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 00:47:02.54
オメッティも境目にいて、よくわからん
助六での髭の意休を楽しげに憎々しく演じられる役者は
花形にも育つかいのぅ?
左團次もいつまで舞台でやれるか、最近不安だからなぁ
23 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 00:48:22.32
シドさんも忘れないでほしい
24 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 00:50:02.47
ししどうさんはドS変態さんにも増して義太夫味がうすいからな・・・もっと歌舞伎の練習したほうがいいお
25 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 00:51:38.91
團十郎襲名のときの花形助六でシドの意休みたかったけど
前回は幸四郎だったから染がやるかな
染は白酒売りで観たいんだけど、あれはタカタロかな
26 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 01:01:06.36
シドさんがもっと歌舞伎の練習した方が良いのは同意です
せっかく容姿と愛嬌に恵まれているのですから
27 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 01:10:26.70
>>20 その中でハッシーだけはまだ40代なんだが…
28 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 01:31:42.36
ハッシー48か
中途半端世代の中の若手って感じ
花形の座頭格年長は染だよな
29 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 01:46:06.06
わー、いつの間にか、こんなスレが出来てる〜
30 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 02:04:13.09
菊之助の典侍局を見てみたい
31 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 02:08:15.06
ハッシーは、もう少しスリムになってくれると嬉しいかな〜
馬盗人で最初に登場したとき、翫雀さん、こんなに背が高かったっけ?
と一瞬勘違いしたくらい、ふっくらしていたよ〜〜
必殺仕事人の時は、ほんとにカコヨかったのに
みたひろこさん、ダイエット料理作ってあげてください!
32 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 02:10:39.90
菊は去年御園座で典侍局やったみたいね
政岡が良かったから典侍局も良かったと思うよ
お三輪なんかよりずっと合いそう
33 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 02:25:28.12
菊の直侍観たい。
名古屋で観た人どうだったか教えて。
36 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 08:13:32.46
これ結局各ヲタの罵りあいになって、
菊ヲタが猿と中村屋を馬鹿にするお決まりの流れに終始するんちゃうん
37 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 11:33:43.72
今月スレとかで延々関係ない話されるより、このスレでやってくれた方がいいです、はい
他スレで厚かましく居すわって語り出す輩にはうんざりする
39 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 12:57:01.31
セット売りグループ売りって入りやすいし
今年九月みたいな花形勢揃いを定期的にやってほしいな
陰陽師だって研磨すれば良いものになりそうな原石だったし
43 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 15:11:16.35
九月は昼の部のほうが良かったよな。
陰陽師は短編を1時間半くらいで作るのが一番いいんだよ。
原作ファンの感想、晴明と博雅が
イメージ通りでよかったって感想ばっかりだ。
大作にしたのが間違ってる。
47 :重要無名文化財:2013/10/26(土) 22:00:46.29
大根は成田屋のお家芸だろ?
51 :重要無名文化財:2013/10/27(日) 22:00:23.71
声色のバリエーションをもう二つくらい覚えてほしい
53 :重要無名文化財:2013/10/28(月) 03:01:03.81
純愛専門
58 :重要無名文化財:2013/10/29(火) 13:30:26.25
荒らしてるでしょ明らかに。
63 :重要無名文化財:2013/11/07(木) 20:24:19.72
来月のチケ売れてるらしいね
玉効果もあるだろうけど
86 :重要無名文化財:2013/11/22(金) 15:48:52.19
だから古田新太は
「新感線以外の舞台にも出て、他の舞台を観てる客を引っ張ってこようと思った」そうです
141 :重要無名文化財:2014/02/06(木) 21:29:10.89
あげあげ
180 :重要無名文化財:2014/02/17(月) 11:58:30.01
勘九郎七之助は5月は自主公演だよ
250 :重要無名文化財:2014/03/21(金) 17:18:22.80
いい踊りというならそうだけど
巧いの?という質問なのだからテクニックで評価すべきだよ
まあ猿のほうが上かな
358 :重要無名文化財:2014/05/19(月) 04:21:21.83
>>357 確かに亀兄が適任だ
海老とも日頃から仲良く付き合っていて菊とも馴染みがあるし
あの類まれなコミュ力を使うべきだ
412 :重要無名文化財:2014/09/07(日) 15:06:26.09
種之助梅丸で吉野山
本物のお雛様のようになるとおもう
564 :重要無名文化財:2016/04/16(土) 17:40:10.29
>得する脇役
シドは勘七と海老の脇で定期的に歌舞伎の舞台には立ててるだろう
601 :重要無名文化財:2016/04/17(日) 12:51:19.08
実母亡くなったのか
可哀想だな
精神的に不安定だと、鴈治郎家でも嫁さん紹介できないわな
679件をまとめました。
最新情報はこちら